クラフトレシピをまとめていきます
目次 クリックでジャンプ
楽しいクラフト
色々造れるのがマイクラの楽しみのひとつなんだねぇ~
作業台 (Crafting Table)
なにはともあれ
作業台 (Crafting Table)
レシピ
- 作業台:板材4枚(原木1個)
- 原木1個 →: 板材 4枚
- 再生 : 可
※再生は一度壊しても再設置できることを表しています。
物によっては再生できないもの、違うものに変わってしまう物があります。
(例 ”焚き火”壊すと材料の木炭になってしまう。
樽(たる) (barrel)
樽 (barrel)
レシピ
- 樽:板材6枚:木のハーフブロック2枚(原木3個)
- 原木 →: 板材 :→木のハーフブロック
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
チェスト (chest)
チェスト (chest)
レシピ
- チェスト:板材9枚(原木3個)
- 原木 →: 板材
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
ベッド (Bed)
ベッド (Bed)
レシピ
- ベッド:羊毛3個:板材3個(原木1個)
- 原木 →: 板材
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
ハサミ (Shears)
ハサミ (Shears)
レシピ
- 鉄インゴット2個
- 鉄鉱石→鉄のインゴット
- 作業台 : 必要
- かまどか溶鉱炉 : 必要(インゴットを作るため)
木のドア (wooden_door)
オークのドア (wooden_door)
レシピ
- オークのドア:板材(原木2個)
- 原木 → 板材
- 作業台 : 必要
かまど (furnace)
かまど (furnace)
レシピ
- かまど:丸石9個:(石)
- 石→丸石
- 作業台 : 必要
木炭 (もくたん)(charcoal)
木炭 (charcoal)
”かまど”を手に入れることで作業台を使うのではなく
かまどを使ってクラフトできるようになります。
かまどの中に入れます。
レシピ
- 木炭:原木
- 原木
- かまど : 必要
松明(たいまつ・しょうめい) (Torch)
松明(たいまつ・しょうめい) (Torch)
一番沢山造る物の一つになるので石炭が手に入るようになるまで
なにかしている時はかまどに原木をいれて木炭を造っておくことをお勧めします!
石炭か木炭を使う
石炭を掘れるようになったら石炭から造るのが楽
レシピ
- 松明:木炭:棒(原木3)
- 松明:石炭:棒(原木1)
- 原木→木炭:棒
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(木炭用)
- 再生 : 可
焚き火(たきび) (campfire)
焚き火(たきび) (campfire)
レシピ
- 焚き火:木炭:原木:棒(原木6)
- 原木→木炭:棒
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(木炭用)
- 再生 : 不可(もしくはシルクタッチのエンチャントした道具が必要)
リード (Lead)
リード (Lead)
スライムボールが手に入りにくいです。
スライムボールはスライム(Slime)を倒すとドロップします。
スライムは満月のときに湿地にいくと比較的簡単に出会うことができます。
(新月ではでません)
糸は蜘蛛の巣からドロップします。
採掘していると廃坑に当たることがあるので、廃坑にあたったら探しましょう。
レシピ
- スライムボール1個:糸4本
- スライム→スライムボール
- クモ : 糸
- 再生 : 可
バケツ (Bucket)
バケツ (Bucket)
レシピ
- 鉄インゴット3個
- 作業台 : 必要
- かまどか溶鉱炉 : 鉄インゴット精錬用
金床(かなどこ)(Anvil)
金床(かなどこ)(Anvil)
金床(かなどこ)は
エンチャントした道具の修理
エンチャントした道具と道具を合わせてエンチャントのレベルを上げる事ができる
例 耐久1 + 耐久1 → 耐久2
特殊能力を組み合わせる
例 シルクタッチ + 耐久 → 一つの道具にシルクタッチと耐久がつく
エンチャントブックの特殊能力をアイテムに付ける
道具に名前をつけられる
ツルハシに”修繕(しゅうぜん)”のエンチャントがつけられたらダイヤモンドのツルハシを壊さずずっと使い続けることもできます。
この夢のようなエンチャントはエンチャントブックからしかつけることができません!(そのためにも)
やっとつけた大事なエンチャントの道具を修理して使えるのはありがたいです。
是非エンチャントテーブルと合わせて使いたい道具ですので一緒に造りましょう♪
金床(かなどこ)のレシピ
- 鉄ブロック3個:鉄インゴット4個
- 鉄ブロック:鉄インゴット9個
- 作業台 : 必要
ホッパー(Hopper)
ホッパー(Hopper)
ホッパーのレシピ
- チェスト1個:鉄インゴット5個
- 作業台 : 必要
石切台(いしきりだい)(Stonecutter)
石切台(いしきりだい)(Stonecutter)
様々な石の加工を色々できる。
石切台のレシピ
- 石3個:鉄インゴット1個
- 作業台 : 必要
コンポスター(Composter)
コンポスター(Composter)
コンポスターのレシピ
- 木のハーフブロック7枚
- 作業台 : 必要
鍛冶台(かじだい)(Smithing Table)
鍛冶台(かじだい)(Smithing Table)
ネザーアップデートで脚光を浴びましたね!
ネザライトアイテムをクラフトするのに必要です。
☆村に置くことでできること
「道具鍛冶」の職業の村人をつくれる。
鍛冶台(かじだい)のレシピ
- 板材4枚:鉄インゴット2個
- 作業台 : 必要