クラフトレシピをまとめていきます

建築するにも覚えきれないよね^^;
ここでは建築用材料をまとめていきたいと思います。
ネザーで手に入るアイテムを元にクラフトできるブロックをまとめました。
※Java Edition(1.15.2 ネザーアップデート前) を元に作成しています。
建築用材料 ネザーのブロック
- ネザーレンガ (アイテム)(nether_brick)
- ネザーレンガ(ブロック)
- ネザーレンガのハーフブロック
- ネザーレンガの階段
- ネザーレンガの塀(へい)
- ネザーレンガのフェンス
- 赤いネザーレンガ(ブロック)
- 赤いネザーレンガのハーフブロック
- 赤いネザーレンガの階段
- 赤いネザーレンガの塀(へい)
- ネザーウォートブロック
- クォーツブロック
- クォーツレンガ
- クォーツの柱(はしら)
- 模様入りのクォーツブロック
- クォーツのハーフブロック
- クォーツの階段
- グロウストーン(Glowstone)
- レッドストーンランプ(Redstone Lamp)
- 玄武岩(げんぶがん)(basalt)
- 磨(みが)かれた玄武岩(げんぶがん)(polished_basalt)
- ブラックストーン(Blackstone)
- ブラックストーンのハーフブロック
- ブラックストーンの階段
- ブラックストーンの塀(へい)
- 磨かれたブラックストーン(Blackstone)
- 模様入りの磨かれたブラックストーン(Blackstone)
- 磨かれたブラックストーンのハーフブロック
- 磨かれたブラックストーンの階段
- 磨かれたブラックストーンの塀(へい)
- 磨かれたブラックストーンレンガ(Blackstone)
- ひび割れたブラックストーンレンガ(Blackstone)
- 磨かれたブラックストーンレンガのハーフブロック
- 磨かれたブラックストーンレンガの階段
- 磨かれたブラックストーンレンガの塀(へい)
- 磨かれたブラックストーンのボタン
- 磨かれたブラックストーンの感圧板
- きらめくブラックストーン(Gilded Blackstone)
ネザーレンガ (アイテム)(nether_brick)
ネザーのブロック類を造るために先ずは”ネザーレンガ(アイテム)”をクラフトする。
ネザーレンガは“ネザーラック”を使って”かまど”で精錬して造る。
※ネザーレンガ(同名のネザーレンガや赤いネザーレンガをクラフトするための素材となる。
レンガの形をしたネザーレンガ (アイテム)とブロックの形をしたネザーレンガが同名のため間違えやすいと思った)
ネザーラックはオーバーワールドの“土”代わりのブロックでネザーの地表を覆っているため
採掘してくるのは1番楽です。
ネザーレンガ (アイテム)
ネザーレンガ (ブロック)
おどろおどろしいネザーの世界を覆うネザーラック
ネザーラック
建築を引き締められそうなダークブラウンのレンガが造れる!
ネザーレンガ(アイテム)のレシピ
- ネザーラック(ネザーの地表から採掘してくる)
- かまど : 必要(レンガを作るため)
ネザーレンガ(ブロック)
ネザーレンガ(ブロック)のレシピ
- ネザーレンガ(かまどで造ったネザーレンガ)4個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
ネザーレンガのハーフブロック
ネザーレンガのハーフブロックのレシピ
- ネザーレンガ(ブロック)3個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
ネザーレンガの階段
ネザーレンガの階段のレシピ
- ネザーレンガ(ブロック)6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
ネザーレンガの塀(へい)
ネザーレンガの塀(へい)のレシピ
- ネザーレンガ(ブロック)6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
ネザーレンガのフェンス
ネザーレンガのフェンスのレシピ
- ネザーレンガ(ブロック)4個:ネザーレンガ(アイテム)2個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
”ネザーウォート”を使った赤系のブロック
また”ネザーウォート”を材料に加えることで赤系のレンガが造れる
これまたおどろおどろしいネザー要塞
ネザー要塞内に生える”ネザーウォート”
持ち帰りオーバーワールドでも”ソウルサンド”の上で栽培することができる。
”ネザーウォート”栽培はじめました!
栽培風景
”ソウルサンド”
赤いネザーレンガ(ブロック)
赤いネザーレンガ(ブロック)のレシピ
- ネザーレンガ(かまどで造ったネザーレンガ)2個:ネザーウォート2個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
- ネザーウォート : ネザーの要塞
赤いネザーレンガのハーフブロック
赤いネザーレンガのハーフブロックのレシピ
- 赤いネザーレンガ(ブロック)3個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
- ネザーウォート : ネザーの要塞
赤いネザーレンガの階段
赤いネザーレンガの階段のレシピ
- 赤いネザーレンガ(ブロック)6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
- ネザーウォート : ネザーの要塞
赤いネザーレンガの塀(へい)
赤いネザーレンガの塀(へい)のレシピ
- 赤いネザーレンガ(ブロック)6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- かまど : 必要(レンガを作るため)
- ネザーウォート : ネザーの要塞
ネザーウォートブロック
1.16ネザーアップデート 2020年6月24日
the-nether-updateにて
新しく追加されたバイオーム
Crimson Forest 真紅の森
で入手することができるようになりました。
ネザーウォートブロックの破壊はクワが早いのでクワを持っていくといいと思います。
ネザーウォートブロックのレシピ
- ネザーウォート6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザーウォート : ネザーの要塞
美しい白系ブロック
”ネザークォーツ鉱石”、”ネザークォーツ”で白系の綺麗なブロックが造れる
ネザーの地表にも見ることができる”ネザークォーツ鉱石”
壊すと”ネザークォーツ”にアイテム化される。
”ネザークォーツ鉱石”のまま持ち帰るには”エンチャット シルクタッチ”が必要
かまどで精錬することもできる
クォーツブロック
クォーツブロックのレシピ
- ネザークォーツ4個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
クォーツレンガ
これも是非使いたい!白レンガ
クォーツレンガのレシピ
- クォーツブロック1個
- 再生 : 可
- 石切台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
クォーツの柱(はしら)
クォーツの柱のレシピ
- クォーツブロック2個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
模様入りのクォーツブロック
模様入りのクォーツブロックのレシピ
- クォーツのハーフブロック2個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
クォーツのハーフブロック
クォーツのハーフブロックのレシピ
- クォーツブロック3個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
クォーツの階段
クォーツの階段のレシピ
- クォーツブロック6個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
- ネザークォーツ : ネザークォーツ鉱石
グロウストーン系
暗黒界ネザーを彩るシャンデリアのようなグロウストーン。
ネザーではより綺麗に見えますが、明かりとしてもオーバーワールドで建築に使いたいです。
暗黒界ネザーに生成されたシャンデリアのようなグロウストーン鉱脈
採掘はそのまま壊すと”グロウストーンダスト”になる。
エンチャント”シルクタッチ”のついたツルハシなら”グロウストーン”として採掘できる。
そのためできればエンチャント”シルクタッチ”のついたツルハシで採掘したい。
グロウストーン(Glowstone)
グロウストーンのレシピ
- グロウストーンダスト4個
- 再生 : 可(シルクタッチ)
- 作業台 : 必要
- 暗黒界ネザーにのみ生成される
レッドストーンランプ(Redstone Lamp)
レッドストーンランプ(Redstone Lamp)のレシピ
左 光っていないレッドストーンランプ 右レッドストーントーチで光っているレッドストーンランプ
光っていないレッドストーンランプ
レッドストーントーチで光っているレッドストーンランプ
- グロウストーン1個 :レッドストーンダスト4個
- 再生 : 可(シルクタッチ)
- 作業台 : 必要
- レッドストーントーチで光らせる事ができる
ネザーアップデートで追加されたブロック
ここからは
※Java Edition 1.16から暗黒界ネザーで採掘が可能となった石類をまとめていきます。
”玄武岩の三角州(Basalt Deltas)”
火山灰の降り注ぐ幻想的な世界でした。
”玄武岩(げんぶがん)”と”ブラックストーン”に覆われています。
玄武岩(げんぶがん)(basalt)
玄武岩(げんぶがん)(basalt)
ネザーのバイオーム”玄武岩の三角州(Basalt Deltas)”で採掘できます。
磨(みが)かれた玄武岩(げんぶがん)(polished_basalt)
磨かれた玄武岩(げんぶがん)(polished_basalt)
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- 玄武岩1個 :
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
作業台を使った場合
- 玄武岩4個 :
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
ブラックストーン(Blackstone)の様々なブロック

ブラックストーンはカッコいいし
沢山の種類が造れて使えそうだメェ~
また沢山種類があるのでストーンカッターで造るとわかりやすいと思いました。
階段は作業台だと材料が6個必要で4個できる
ストーンカッターなら材料1個に対して1個できる
貴重な材料ほど少ない材料で済みます!
大きく分けて3種類に加工できます。
ブラックストーン系
磨かれたブラックストーン系
ブラックストーンレンガ系
その3種類の”ブロック”、”ハーフブロック”、”階段”、”塀(へい)”
その他にも”磨かれたブラックストーンの感圧板”、”磨かれたブラックストーンのボタン”なども造れます。
ブラックストーン(Blackstone)
ブラックストーン(Blackstone)
ネザーのバイオーム”玄武岩の三角州(Basalt Deltas)”で採掘できます。
この”ブラックストーン”から様々な建材ブロックが造れるようで
またカッコいいので活用していきたいです!
ブラックストーン(Blackstone)はこんな感じ
ブラックストーンからクラフトできる様々なブロック
下段からブラックストーン
磨かれたブラックストーン
磨かれたブラックストーンレンガ
ブラックストーンのハーフブロック
ブラックストーンのハーフブロック
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
作業台
- ブラックストーン3個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
ブラックストーンの階段
ブラックストーンの階段
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
ブラックストーンの塀(へい)
ブラックストーンの塀
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーン(Blackstone)
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
模様入りの磨かれたブラックストーン(Blackstone)
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンのハーフブロック
磨かれたブラックストーンのハーフブロック
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンの階段
磨かれたブラックストーンの階段
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンの塀(へい)
磨かれたブラックストーンの塀
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンレンガ(Blackstone)

ここからレンガだメェ~
これだけあると間違いを探せみたいだ
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
ひび割れたブラックストーンレンガ(Blackstone)
ひび割れたブラックストーンレンガを使った様子

ひび割れたブラックストーンレンガはクラフトが特殊だメェ~
レシピ
”磨かれたブラックストーンレンガ”からのみかまどで精錬できる。
まず”磨かれたブラックストーンレンガ”をクラフトし(上記参照)
かまどで精錬する
”磨かれたブラックストーンレンガ”以外のブラックストーンブロックを精錬しようとしてもできない。
- 磨かれたブラックストーンレンガ1個
- 再生 : 可
- かまど : 必要
磨かれたブラックストーンレンガのハーフブロック
磨かれたブラックストーンレンガのハーフブロック
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンレンガの階段
磨かれたブラックストーンレンガの階段
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンレンガの塀(へい)
磨かれたブラックストーンレンガの塀
レシピ
ストーンカッターを使った場合
- ブラックストーン1個
- 再生 : 可
- ストーンカッター : 必要
磨かれたブラックストーンのボタン
磨かれたブラックストーンのボタン
レシピ
作業台
- 磨かれたブラックストーン1個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
磨かれたブラックストーンの感圧板
磨かれたブラックストーンの感圧板
レシピ
作業台
- 磨かれたブラックストーン2個
- 再生 : 可
- 作業台 : 必要
きらめくブラックストーン(Gilded Blackstone)
今の所クラフトすることはできませんが、1.16ネザーアップデートで採掘することができるようになりました。
ネザー(暗黒界)で自然生成もしくはチェストの宝として入手できます。
”砦の遺跡”の一部として生成される
シルクタッチのエンチャントがついた道具でドロップする。
※注意 シルクタッチがない場合は破壊され金塊になってしまう。
サバイバルモードでは希少で建築にたくさん使えないのが残念です(TдT)
建築用材料 ネザーのブロック 真紅の森と歪んだ森 編はこちら↓
