【KEIBA】2021年 第66回有馬記念

競馬-KEIBA-

【KEIBA】2021年 第66回有馬記念

この記事は2021年12月26日に中山競馬場にて行われる有馬記念のまとめ記事となります。
(この記事は気になったことはもちろん、レースまでに順次発表されるデータなどを順次まとめていく記事となります。)

有馬記念が引退レースとなる予定
クロノジェネシス
キセキ

コントレイル、グランアレグリアと引退してしまいましたが
その二頭の引退に土をつけて世代交代を突きつけたエフフォーリアと引退レースとなるクロノジェネシスとの対決が楽しみです。

開催日:2021年12月26日(日)
レース名: 第66回有馬記念
開催場所:中山競馬場 8日目 11R 右回り 内回り
出走枠16頭:17頭(エントリー)

出走条件:人気投票 3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2500m (A)

レースレコード

タイム : 2.29.5
第49回優勝馬ゼンノロブロイ
※このタイムは中山競馬場3歳以上芝2500mのコースレコードでもある

ゼンノロブロイ
なんだね

有馬記念とは
下記 歴史をJRA公式ページより引用しました。

歴史
1956年に本競走の前身である「中山グランプリ」が創設された。当時、暮れの中山競馬は中山大障害が最大の呼び物であったが、東京競馬場の日本ダービーと比較すると華やかさに欠けていたことから、当時の理事長でもあった有馬頼寧が、中山競馬場の新スタンド竣工を機に、暮れの中山競馬にも日本ダービーに匹敵する大レースをと提案し、当時としては他に例を見ないファン投票による出走馬の選定方法を用い、芝・内回りコースの2600メートルで行われた。ところが、第1回の成功の興奮が冷めやらぬ翌1957年1月9日、創設者である有馬理事長が急逝したため、同氏の功績を称え、競馬の発展に尽力した同氏の名前をとり「有馬記念」と改称された。

その後、1960年に芝・外回りコースに変更されたのち、1966年から芝・内回りの2500メートルに変更され現在に至っている。本競走は、創設時から変わることなく中山競馬場を舞台に行われ、中央競馬の一年を締めくくるレースとして定着。幾多の名馬たちが中央競馬の歴史に語り継がれる名勝負を繰り広げてきた。

1996年から従来の推薦方式を廃止し、ファン投票上位10頭ならびに競走成績を考慮して出走馬の選出が行われるようになった。


JRA公式
より引用

2021有馬記念 レース結果

馬場状態

芝 :良馬場
クッション値 : 9.6
前日の土曜日は朝方まで雨が振りクッション値9.1の稍重で始まりまりましたが
天候に恵まれレースまでには良馬場となりました。

レース結果

1着はみごとエフフォーリアくんでした!横山武史騎手
この優勝でエフフォーリアくんは早くもG1レース3勝目となりました。

横山武史騎手は嬉しいながらも喜んではいなかった。
勝利ジョッキーインタビューでもエフフォーリアくんをダービーで勝たせられなかった不甲斐なさを口にしていたが、前日不甲斐ない騎乗をしてヴァンカーズハートを勝たせられなく、騎乗停止処分を受けたこともかけていたのだろうと思った。
前日観ていて私もえっ?!って思ったが、後で騎乗停止処分が降りたことを知った。
ただこういうことをしっかり学んで次に繋げてくる姿勢があったから今年の飛躍に繋がったと思うので、悪いところはいましめ見習いたいと思った。
次もいい騎乗期待してます!

2着は凱旋門賞戻りのディープボンドくん。和田竜二騎手
(前日のクッション値だったら勝ててたかも・・ たられば話)

3着はこちらも凱旋門賞もどりのクロノジェネシスちゃん。クリストフ・ルメール騎手
5歳でまだ若いけど1歳若いディープボンドくんより疲れが残っていそうだった。
そして引退 お疲れさまでした。
グランアレグリアちゃんと強くいい子を産んでください。

もう一頭 引退のキセキくん、おつかれさまでした。

予想通り逃げたパンサラッサくんもクッション値低かったら面白かっただろう きっと

追伸
今年最後の~あっ!ホープフルステークスが最後でまだありますね!ってみんなやりにくそうw

レースタイム
2分32秒0

ラップタイム
6.9-11.311.611.511.9-12.5-12.6-12.2-12.4-12.4-12.2-12.0-12.5

 

順位 馬名枠番馬番年齢体重増減斤量騎手タイム着差人気単勝オッズ
1着 エフフォーリア5103516255横山武史2.32.012.1
2着 ディープボンド35450257和田竜二2.32.1 3/4520.9
3着 クロノジェネシス47547855クリストフ・ルメール2.32.2 1/222.9
4着 ステラヴェローチェ593498455ミルコ・デムーロ2.32.3 1/237.9
5着 タイトルホルダー81634761255横山和生2.32.51 1/2410.2
6着 アリストテレス6114474-657武豊2.33.03947.7
7着 アカイイト7134516255幸英明2.33.1 1/2631.8
8着 モズベッロ235488057池添謙一2.33.52 1/214146.2
9着 ユーキャンスマイル486512657藤岡佑介2.33.6 1/216150.6
10着 キセキ8157516457松山弘平2.33.6クビ743.8
11着 ウインキートス3644801055丹内祐次2.34.341270
12着 シャドウディーヴァ6125476-255横山典弘2.34.3ハナ13144.5
13着 パンサラッサ124480657菱田裕二2.34.4 1/2845.5
14着 ペルシアンナイト117500-257クリスチャン・デムーロ2.34.6 3/41162.3
15着 メロディーレーン245352-255岩田望来2.35.23 1/215146.8
16着 アサマノイタズラ7143496455田辺裕信2.35.41 1/41051.1

【レース映像 JRA公式You Tubeチャンネルより】

出走データ(枠番決定)

12/23日 有馬記念の枠番抽選が行われ決定しました。
枠番、馬番は下記のとおりとなります。
一緒に騎手も発表されました。
横山武史騎手はやはりというか当然エフフォーリアですよね。
少し距離は気になりますが天皇賞秋同様期待してます!
またペルシアンナイトにクリスチャン・デムーロ騎手が騎乗とのことで楽しみです。

馬番馬名年齢騎手所属調教師斤量前走馬体重母父
1ペルシアンナイト7クリスチャン・デムーロ(栗)池江泰寿57502ハービンジャーオリエントチャームサンデーサイレンス
2パンサラッサ4菱田裕二(栗)矢作芳人57474ロードカナロアミスペンバリーMontjeu
3モズベッロ5池添謙一(栗)森田直行57488ディープブリランテハーランズルビーHarlan’s Holiday
4メロディーレーン5岩田望来(栗)森田直行55354オルフェーヴルメーヴェMotivator
5ディープボンド4和田竜二(栗)大久保龍57(502)前走が凱旋門賞だったため参考キズナゼフィランサスキングヘイロー
6ウインキートス4丹内祐次(美)宗像義忠55470ゴールドシップイクスキューズボストンハーバー
7クロノジェネシス5ルメール(栗)斉藤崇史55(478)前走が凱旋門賞だったため参考バゴクロノロジストクロフネ
8ユーキャンスマイル6藤岡佑介(栗)友道康夫57506キングカメハメハムードインディゴダンスインザダーク
9ステラヴェローチェ3ミルコ・デムーロ(栗)須貝尚介55494バゴオーマイベイビーディープインパクト
10エフフォーリア3横山武史(美)鹿戸雄一55514エピファネイアケイティーズハートハーツクライ
11アリストテレス4武豊(栗)音無秀孝57480エピファネイアブルーダイアモンドディープインパクト
12シャドウディーヴァ5横山典弘(美)斎藤誠55478ハーツクライダイヤモンドディーバDansili
13アカイイト4幸英明(栗)中竹和也55514キズナウアジェトシンボリクリスエス
14アサマノイタズラ3田辺裕信(美)手塚貴久55492ヴィクトワールピサハイタッチクイーンキングヘイロー
15キセキ7松山弘平(栗)辻野泰之57512ルーラーシップブリッツフィナーレディープインパクト
16タイトルホルダー3横山和生(美)栗田徹55464ドゥラメンテメーヴェMotivator

※エブリワンブラックは残念ながら除外となりました。

調教と馬体など

調教タイムで特に目立ったもの、坂路、ウッドを調べてみました。

また調教後の馬体重も記載しました。

ウインキートスにエリザベス女王杯の雪辱を果たしてほしいのですが、
調教タイムだけみると可もなく不可もなし。
(タラレバ話 エリザベス女王杯ではアカイイトが駆け上がった様に上がってくるはずだった。
進路なくなったアカイトリノムスメが前に現れ、外に逃げようにもそっちは凄い勢いできていたイズジョーノキセキ側にも行けず進路なくなりおわた。。それがなければ弾けていたはずだ・・妄想)

馬名馬番所属坂路4Fタイム-4F-3F-2F-1F(ラップ)4Fタイム-4F-3F-2F-1F(ラップ)ウッドチップ5Fタイム-2F-1F(ラップ)調教後馬体重(前走馬体重)
ペルシアンナイト1(栗)12月22日68.2-11.5-11.3506(502)
パンサラッサ2(栗)12月10日54.0-15.3-13.6-12.6-12.512月22日51.0-13.9-12.9-12.0-12.2484(474)
モズベッロ3(栗)12月15日51.2-13.5-12.3-12.2-13.212月22日51.5-13.5-12.4-12.3-13.3502(488)
メロディーレーン4(栗)12月22日55.2-15.2-13.6-12.8-13.6358(354)
ディープボンド5(栗)12月9日52.6-14.6-13.2-12.4-12.412月22日68.0-11.8-11.7516(前走海外)
ウインキートス6(美)12月22日54.2-14.6-13.9-13.0-12.7484(470)
クロノジェネシス7(栗)12月21日61.5-16.7-15.7-15.0-14.112月22日66.1-11.4-11.9488(前走海外)
ユーキャンスマイル8(栗)12月16日54.5-15.2-14.2-12.5-12.6518(506)
ステラヴェローチェ9(栗)12月22日67.4-11.7-11.2508(494)
エフフォーリア10(美)12月8日54.1-15.1-13.9-12.8-12.312月19日55.5-15.5-14.4-13.1-12.512月22日69.0-12.8-11.4521(514)
アリストテレス11(栗)12月22日54.7-15.7-14.1-12.6-12.3484(480)
シャドウディーヴァ12(美)12月22日68.6-12.8-11.6484(478)
アカイイト13(栗)12月15日52.0-14.6-12.4-12.0-13.012月22日52.2-14.9-12.7-12.0-12.6520(514)
アサマノイタズラ14(美)12月22日65.1-12.4-11.8504(492)
キセキ15(栗)12月10日53.8-14.9-13.5-12.7-12.712月19日52.1-14.6-12.7-12.2-12.612月22日70.0-11.711.6522(512)
タイトルホルダー16(美)12月5日55.9-15.7-14.5-13.0-12.712月22日65.7-12.3-11.6478(464)

調教の様子 JRA公式より

馬体

私が毎回楽しみに見させていただいている
【日刊スポーツ極ウマ
佐藤てっちゃんのG1馬体診断】

元騎手の佐藤哲三氏が出走する中で上位5頭を選んで解説してくれます。
私のような初心者には知らない馬体のことやおウマちゃんの特徴などわかりやすく楽しいです。
とても勉強になり感謝しています!

1 【ペルシアンナイト】


2 【パンサラッサ】


3 【モズベッロ】


4 【メロディーレーン】


5 【ディープボンド】


6 【ウインキートス】


7 【クロノジェネシス】


8 【ユーキャンスマイル】


9 【ステラヴェローチェ】


10 【エフフォーリア】


11 【アリストテレス】


12 【シャドウディーヴァ】


13 【アカイイト】


14 【アサマノイタズラ】


15 【キセキ】


16 【タイトルホルダー】

投票結果

2021年有馬記念の最終投票結果上位100頭(+1)

あと12月21日時点の出走予定を右に明記しております。
エントリーした中の上位10頭は優先出走権があります。
最終的にフルゲート16頭が選ばれますが、
『エブリワンブラック』は投票100に入っていなく出走除外となり16頭決まりそうです。

仮出走表

下記は仮出走表となります。12/21日現在にエントリーされていうるお馬たちです。
またJRAの発表しているプレレーティングも左に加えてあります。
詳しい順位は【人気投票結果】を御覧ください。

 

仮番投票順位馬名年齢斤量所属調教師JRAプレレーティング 参考レース
17位アカイイト455(栗)中竹和也112Lエリザベス女王杯1着
231位アサマノイタズラ355(美)手塚貴久112Lセントライト記念1着
323位アリストテレス457(栗)音無秀孝116E天皇賞(春)4着
430位ウインキートス455(美)宗像義忠110Lオールカマー2着
51位エフフォーリア355(美)鹿戸雄一123I天皇賞(秋)1着
6エブリワンブラック457(栗)武幸四郎95M(D)師走S4着
79位キセキ757(栗)辻野泰之116IクイーンエリザベスⅡ世C4着
82位クロノジェネシス555(栗)斉藤崇史120L宝塚記念1着
949位シャドウディーヴァ555(美)斎藤誠108M府中牝馬S1着
1018位ステラヴェローチェ355(栗)須貝尚介117L東京優駿3着
113位タイトルホルダー355(美)栗田徹118E菊花賞1着
1215位ディープボンド457(栗)大久保龍118L,E天皇賞(春)2着、フォワ賞1着
1333位パンサラッサ457(栗)矢作芳人110I福島記念1着
1460位ペルシアンナイト757(栗)池江泰寿115I札幌記念3着
1524位メロディーレーン555(栗)森田直行
1642位モズベッロ557(栗)森田直行115I大阪杯2着
1755位ユーキャンスマイル657(栗)友道康夫108E阪神大賞典2着

あくまで参考値ですが
今回の有馬記念の距離は2500mなのでL【Long】 2,101mから2,700mのレーティングの高いお馬を参考にしたいと思います。
メロディーレーンはレーティングないですが、前走芝3000mを好走して1着でした。
小柄なお馬ですが頑張って走って1着とったので心打たれました。(21/10/31日阪神9R古都ステークス)

プレレーティング表の見かた
(1) レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるもので、着差・負担重量・過去の勝馬との比較などをもとに、国際的に統一された基準により、数値化したものです。
(2) ここに示すプレレーティング表は、登録各馬が本年度のレースで獲得した最高値(原則として、GⅠ・JpnⅠ競走は6着まで、その他の重賞・オープン競走は4着までが対象)を掲載しています。なお、(D)はダート競走のレーティングです。
(3) 空欄の馬は、上記(2)の基準を満たしていない馬です。
(4)
レーティングに付随するアルファベット(SMILE)は、そのレーティングを獲得したレースの競走距離を示すもので、区分は以下のとおりです。(表記中の「m」はメートル)

S【Sprint】 1,000mから1,300m(1,000mから1,599m(CAN/USA))
M【Mile】 1,301mから1,899m(1,600mから1,899m(CAN/USA))
I【Intermediate】 1,900mから2,100m
L【Long】 2,101mから2,700m
E【Extended】 2,701m以上


JRA公式
JRAより引用

人気投票結果

最終集計
有効件数=359,316
有効得票数=3,044,279(昨年263万3902票)
1位エフフォーリアの獲得表数は得票数26万742票で
昨年クロノジェネシスが記録した最多得票数21万4742票を更新する歴代最多得票数となったそうです。

JRA公式より有馬記念投票結果

JRAより発表された最終結果を下記表にまとめました。
(下記表はソートできるのでお探しのお馬が見つけにくい場合名前などでソートして探してみてください。)

順位馬名投票数性別年齢調教師出走予定
1エフフォーリア260,7423鹿戸 雄一優先出走権
2クロノジェネシス240,1655斉藤 崇史優先出走権
3タイトルホルダー207,2853栗田 徹優先出走権
4ソダシ154,8893須貝 尚介
5シャフリヤール143,8423藤原 英昭
6レイパパレ120,2144高野 友和
7アカイイト119,3604中竹 和也優先出走権
8アカイトリノムスメ116,5783国枝 栄
9キセキ104,0597辻野 泰之優先出走権
10ユーバーレーベン85,7633手塚 貴久
11ワールドプレミア85,6845友道 康夫
12カレンブーケドール76,0445国枝 栄
13コントレイル75,7734矢作 芳人
14グランアレグリア73,0325藤沢 和雄
15ディープボンド66,8174大久保 龍志優先出走権
16オーソリティ66,1694木村 哲也
17デアリングタクト62,6744杉山 晴紀
18ステラヴェローチェ61,0703須貝 尚介優先出走権
19マカヒキ60,5188友道 康夫
20ラヴズオンリーユー55,5405矢作 芳人
21ウインマリリン50,2904手塚 貴久
22シュネルマイスター47,8133手塚 貴久
23アリストテレス47,6794音無 秀孝優先出走権
24メロディーレーン40,4935森田 直行優先出走権
25ダノンキングリー34,4865萩原 清
26ヒシイグアス28,8275堀 宣行
27ピクシーナイト25,4623音無 秀孝
28ダノンスマッシュ24,4856安田 隆行
29ブラストワンピース23,4476大竹 正博
30ウインキートス23,0774宗像 義忠優先出走権
31アサマノイタズラ19,0903手塚 貴久出走予定
32カフェファラオ16,1034堀 宣行
33パンサラッサ15,3294矢作 芳人出走予定
34ユニコーンライオン13,9755矢作 芳人
35サンレイポケット12,3986高橋 義忠
36レシステンシア12,3434松下 武士
37ファインルージュ12,2233木村 哲也
38メイショウダッサイ11,3998飯田 祐史
39メイケイエール11,2533武 英智
40マジックキャッスル8,7234国枝 栄
41レッドジェネシス8,3993友道 康夫
42モズベッロ8,1225森田 直行出走予定
43オーソクレース7,2103久保田 貴士
44ヨシオ6,4178森 秀行
45サリオス6,2084堀 宣行
46トーセンスーリヤ6,1506小野 次郎
47ソングライン5,6283林 徹
48ワグネリアン5,3496友道 康夫
49シャドウディーヴァ5,2905斎藤 誠出走予定
50オジュウチョウサン5,27910和田 正一郎
51ラーゴム4,8433斉藤 崇史
52ダノンファンタジー4,6175中内田 充正
53ギベオン4,5606藤原 英昭
54カラテ4,4665高橋 祥泰
55ユーキャンスマイル4,4296友道 康夫出走予定
56シロニイ4,3537池江 泰寿
57サトノレイナス4,1203国枝 栄
58ワンダフルタウン4,0323高橋 義忠
59マイネルファンロン3,9816手塚 貴久
60ペルシアンナイト3,8387池江 泰寿出走予定
61ケイデンスコール3,8175安田 隆行
62ステラリア3,7663斉藤 崇史
63トーラスジェミニ3,6935小桧山 悟
64アンドヴァラナウト3,6913池添 学
65ソーヴァリアント3,6803大竹 正博
66ステイフーリッシュ3,6026矢作 芳人
67ポタジェ3,3054友道 康夫
68グローリーヴェイズ3,2896尾関 知人
69ディープモンスター3,2563池江 泰寿
70シゲルピンクルビー3,1433渡辺 薫彦
71ディヴァインラヴ3,1283斉藤 崇史
71ダノンザキッド3,1283安田 隆行
73ランブリングアレー2,9575友道 康夫
74ゴースト2,890セン5橋口 慎介
75ヴィクティファルス2,7913池添 学
76バスラットレオン2,6993矢作 芳人
77カテドラル2,5735池添 学
78コントラチェック2,4445藤沢 和雄
78オヌシナニモノ2,4444高橋 義忠
80ホウオウアマゾン2,4353矢作 芳人
81グラティアス2,3343加藤 征弘
82テルツェット2,2754和田 正一郎
83ヴェローチェオロ2,2573須貝 尚介
84モズナガレボシ2,0224荒川 義之
85クラヴェル2,0134安田 翔伍
86ヴェルトライゼンデ1,9454池江 泰寿
87デゼル1,9174友道 康夫
88クールキャット1,8793奥村 武
89マルシュロレーヌ1,8735矢作 芳人
90ヴァイスメテオール1,8523木村 哲也
91グレートマジシャン1,8443宮田 敬介
92シゲルピンクダイヤ1,7185渡辺 薫彦
93インディチャンプ1,5596音無 秀孝
94オーヴェルニュ1,4705西村 真幸
95カデナ1,4667中竹 和也
96レイハリア1,4603田島 俊明
97ザダル1,4515大竹 正博
98ダンビュライト1,380セン7音無 秀孝
99マイネルウィルトス1,3695宮 徹
100アドマイヤビルゴ1,3294友道 康夫
エブリワンブラック4武幸四郎エントリー

ウマ娘からみた血統

現在ウマ娘のキャラの血統を引き継いでいるウマたち
(2021/12/22日現在登録されているキャラになります)

 

アカイイト
アサマノイタズラキングヘイロー
アリストテレススペシャルウィーク 
ウインキートスゴールドシップ、メジロマックイーン
エフフォーリアスペシャルウィーク 
エブリワンブラックサクラバクシンオー
キセキエアグルーヴ
クロノジェネシス
シャドウディーヴァ
ステラヴェローチェ
タイトルホルダーエアグルーヴ
ディープボンドキングヘイロー、マルゼンスキー
パンサラッサ
ペルシアンナイト
メロディーレーンメジロマックイーン
モズベッロ
ユーキャンスマイル

画像は【ウマ娘公式ウェブサイトより

有馬記念 過去の成績

 

過去10年の1着ウマ

 

年次優勝馬枠番年齢通算出走数前走の着順
2020年クロノジェネシス5枠4歳12戦3着
2019年リスグラシュー3枠5歳21戦1着
2018年ブラストワンピース4枠3歳6戦4着
2017年キタサンブラック1枠5歳19戦3着
2016年サトノダイヤモンド6枠3歳7戦1着
2015年ゴールドアクター4枠4歳12戦1着
2014年ジェンティルドンナ2枠5歳18戦4着
2013年オルフェーヴル3枠5歳20戦2着
2012年ゴールドシップ7枠3歳9戦1着
2011年オルフェーヴル6枠3歳10戦1着

有馬記念2020

 

【レース映像 JRA公式You Tubeチャンネルより】


2020年の出走馬と成績

順位 馬名枠番馬番性別年齢斤量騎手タイム着差所属調教師単勝オッズ
1着 クロノジェネシス G59455北村友一2.35.0(栗)斉藤崇史2.5
2着 サラキア714555松山弘平2.35.0クビ(栗)池添学74.9
3着 フィエールマン713557クリストフ・ルメール2.35.1クビ(美)手塚貴久3.5
4着 ラッキーライラック47555福永祐一2.35.52 1/2(栗)松永幹夫8.1
5着 ワールドプレミア35457武豊2.35.61月2日(栗)友道康夫13.5
6着 カレンブーケドール510455池添謙一2.35.6同着(美)国枝栄7.9
7着 ペルシアンナイト48657大野拓弥2.35.6(栗)池江泰寿148.1
8着 クレッシェンドラヴ23657坂井瑠星2.35.81 1/2(美)林徹188.1
9着 オセアグレイト815457横山典弘2.35.9クビ(美)菊川正達183.4
10着 ラヴズオンリーユー24455ミルコ・デムーロ2.35.9クビ(栗)矢作芳人15.5
11着 ユーキャンスマイル816557岩田康誠2.36.43(栗)友道康夫157
12着 キセキ E36657浜中俊2.36.5 1/2(栗)角居勝彦24.9
13着 バビット11355内田博幸2.36.82(栗)浜田多実36.2
14着 オーソリティ612355川田将雅2.37.01(美)木村哲也20.3
15着 モズベッロ611457田辺裕信2.38.27(栗)森田直行174.6
中止 ブラストワンピース12557横山武史——(美)大竹正博33.1
タイトルとURLをコピーしました