【スニーカーメモ番外編】2021 新発売 備忘録001

【バッシュ(スニーカー】番外編

ここではバッシュやスニーカーの番外編をメモしていきます。

【ガシャポン】ナイキ ダンク ハイ ミニチュアコレクション

GASHAPON NIKE DUNK HIGH miniature collection
【ガシャポン】ナイキ ダンク ハイ ミニチュアコレクション

昔から精巧なミニチュアを作り続けているガシャポンからナイキのダンクがスピンオフ!

コラボ:ナイキ、藤原ヒロシ”FRAGMENT DESIGNT(フラグメント デザイン)”
メーカー:バンダイ
ベースモデル: SB Dunk Low Pro
発売日:2021年9月4日
製品コード:
価格: 800円(1回、1人10回まで)

プレミアムバンダイオンラインガシャポンオンライン限定

全10種類(シークレット1)
お届け日:2021年10月発送予定
シークレットがわかるのが10月になってからですかね

藤原ヒロシ”FRAGMENT DESIGNT(フラグメント デザイン)”から
2色 “北京”“東京”

オリジナルのスニーカーはこちら↓
“東京”

1985年に登場したカレッジカラーのオリジナルの全7色(MICHIGAN、IOWA、ST.JHON’S、NEVADA、SYRACUSE、VILLANOVA、KENTACKY)

藤原ヒロシ氏のInstagramで紹介されていますが、箱はもちろんのこと中の紙まで入っていて
さすがのガシャポン品質です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi Fujiwara(@fujiwarahiroshi)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi Fujiwara(@fujiwarahiroshi)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi Fujiwara(@fujiwarahiroshi)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hiroshi Fujiwara(@fujiwarahiroshi)がシェアした投稿


“ミシガン(MICHIGAN)”

“アイオワ(IOWA)”

“ネバダ(NEVADA)”

“ビラノバ(VILLANOVA)”

“ケンタッキー(KENTUCKY)”

“セント ジョーンズ(ST JOHN’S)”

“シラキュース(SYRACUSE)”

北京 FRAGMENT DESIGNT(フラグメント デザイン)

東京 FRAGMENT DESIGNT(フラグメント デザイン)

シークレット

画像出典:バンダイ ガシャポンオンライン

プレミアムバンダイ

【バーチャルスニーカー】日本初 「AIR SMOKE 1™」

日本初のバーチャルスニーカー
言ってしまうとスニーカーのデジタルデータ、デジタルアートです。

商品名
「AIR SMOKE 1™」
「エア スモーク ワン」

発売日:2021年4月22日
オークション方式
価格:5ETH(イーサ(Ether))支払いも暗号通貨にて行われた(イーサリアム)
日本円(落札時のイーサの値段と日本円への換算、約124万円)

創った会社は
株式会社1SEC
URL: https://www.1sec.world

1SECが手がけるデジタルファッションレーベル“1Block”

何はともあれ百聞は一見にしかず!
実物をご覧になってみてください↓
1SEC 公式YouTube

公式Twitterより

1Block公式Instagramより

 

この投稿をInstagramで見る

 

1Block®︎(@1block.official)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

1Block®︎(@1block.official)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

1Block®︎(@1block.official)がシェアした投稿

暗号通貨(仮想通貨)が可能とした現代ならではのデジタル商品

 

 

YouTubeでもみれるデータがなんで100万円以上もするんだ?!

唯一無二のサインと証明書がついたデジタルデータだからです。
“モナリザ”も本物はお高いです。

少し技術的な話しや“そもそもなんなの?”って話をしたいと思います。
事細かく書いているとバーチャルスニーカーの記事ではなくなりそうなのである程度で割愛します!
書いてる自分も知恵熱が出そう・・笑

これをみた時もっと簡易的に販売してくれたら良いなと思いました。
デジタルデータがなんで良いか?!
ズバリ観賞用です

将来はホロブラムで映し出されたりしたら良いですね!

と言うのも『大事なスニーカーほど見れない状態にしてしまう』からです。

コレクターあるあるだと思いますが、劣化を防ぐために色々な保存方法をやるので、結果簡単に出して鑑賞するができなくなります!笑

買ったスニーカーにデータもついていれば、履いたとしても後からデータで鑑賞でき
このスニーカーよかったななんて簡単に浸れてARなどで履けたら気分もまた盛り上がります!

値段がこなれてくれば、気軽に楽しめるかなと思いました。

技術

そもそもデジタルデータは複製できてしまう気もしますよね!?

ただ暗号通貨(仮想通貨)を思い浮かべて貰うと複製はほぼ不可能なので成立しています。

このヴァーチャルスニーカーは3DCGのデジタルデータをNFTと言う技術で処理されています。

一言で言うなら
“直筆サインが入っていて鑑定書がついている”データです。
唯一無二のデジタルデータと証明するもの

技術的には暗号通貨(仮想通貨)の技術(ブロックチェーン)から応用されている様で複製や書き換えはほぼ無理だそうです。

NFTって
NFT=Not-Fungible Token
ノン ファンジブル トークン
日本語に訳すと非代替性トークン、交換不可能など

デジタルデータを暗号通貨のように管理できる技術「NFT」

これから

公式のInstagramにもある様に履いている姿をARなどの技術で見れるようになっていくのでしょう。
最初に思ったのが“リアルはだかの王様”をイメージしてしてしまいました笑
『着てるのに見えないのか!?』
実際にはリアルで履いているスニーカーにデータを載せることができて
見た目は普通のスニーカーだけど、ARを使ってみると違ったスニーカーを履いてます!
なんてなったら自己満足でもあり、面白くもあると思います。

国内のスニーカーカルチャーを牽引するatmosさんも発売に向けて開発中だそうなので
色々楽しみにしていきたいと思います。

PS
ベースの形状がエアの名前がついてるのもあってか、“ナイキ エア フォース1ミッド”に似ていると思いました。

NIKE AIR FORCE 1 MID

画像出典:ナイキ

ナイキ

 

タイトルとURLをコピーしました